※今回の記事はREDSTONEと直接関係ありません。先週の土日を利用して、私は京都へ行くことにしました!
一人で!!!決して
誘う人がいなかったとか
フラれてセンチメンタルジャーニーとかそういうことはまったくありません。
きっかけは9月にイナズマロックフェスの帰りに伏見稲荷大社を見に行って時。
お寺や神社を見回る旅がしたいなぁ・・・としみじみ感じていましたが、11月になって「そうだ、京都へ行こう。」と突然熱意が湧き上がったので行って参りました。
一人で!!!この時期に行くからには
紅葉を見に行こう!と意気込んだのは良いものの、計画は思ったより難航しました。
私は月曜日に授業を入れていないので当初土曜日から2泊3日の長めなプランを考えていましたが、いざ宿を探す段階で
京都市内のホテルが壊滅状態。
予算一泊当たり1万円で泊まれるホテルが関西では
兵庫県や
和歌山県にしか残っていないだなんてあまりにも予想外でした・・・w
何とかならないかと、三重在住の高校の友人に懇願し一泊だけ泊めてもらうことに成功!忙しい中許可してくれた友人に感謝です。

もうひとつの問題は何といっても旅行資金。かき集めるために11月はバイト入れまくり!
一泊二日、日中がメインと限られた時間と貧弱な体力でたくさん回るために新幹線をチョイスしました。
夜行バスはスノボ合宿の時にまったく眠れなくて若干トラウマ気味・・・!w新横浜から出発です。

午前の10時頃に京都へ到着。土曜日は朝曇りがちでした。
最初の目的地は
天龍寺!
新幹線からでは紅葉の様子が分かり辛かったので散ってしまっていないか不安だった分、駅に着いてから外の様子を除けば綺麗な
朱色が見えたのでウッキウキでした。
多分私の目は輝いていたと思います。
天龍寺といえば嵐山!嵐山といえば
竹林と
渡月橋!
背の高い竹だったので暗いのですね!竹林に入ってから本当に空気が変わります。夏場なら涼しくて気持ちよさそうです。
しかし私が思っていたより竹林が短かったです(;^ω^)!

お昼からは天龍寺から北のエリア、
金閣寺へ!
お昼からは晴れて暑いくらいでした。
中学の修学旅行以来です。あの時はぼけーっと立っていたら別の学校の中学生に何故か私が肩をぶつけられたのですよね(´・ω・`)
「私の隣の不良君(友人)にはしないんだ・・・」と心の中で呟いた記憶が蘇りました。
金閣寺は紅葉というよりはまだまだ夏っぽい雰囲気が強かった印象!冬の雪の積もった金閣寺も是非拝んでみたいですね。


お団子を食べた後は
竜安寺へ。こちらも中学の思い出の地です。
個人的にはここの紅葉が一番印象に残っています。足元には大分葉っぱが落ちていましたがお庭全体が
真っ赤っ赤でした!
ちなみに金閣寺と竜安寺はバスで10~15分程の距離。
そこで私は
「おっ(^ω^)!結構近いではありませんか(^ω^)!!」と歩きました。
迷いました。ほぼ直線のハズなのに。

迷子になった影響で一日目に清水寺に行くつもりが日が暮れてしまいそうになったので、近いところで下鴨神社をチョイスしました。
まったく計画していないポイントだったので下調べゼロ!しかしここも立派な紅葉で、赤い森に囲まれるのは新鮮な気持ちでした。結果的に選んで大満足!
境内の雰囲気などが明治神宮に似ているな~と感じました。
ここで日没を迎えたので三重の友人宅に向かいました。
特急でも三重って
2時間かかるのですね・・・(;・∀・) 地理感の弱い私は三重はもっと近所だと思っていましたw

日付替わって
東福寺です。
寝坊してお昼過ぎに到着しました。京都五大紅葉のひとつと聞き
吸い寄せられてみました。が!残念ながら通天橋から望む景色はあられもないことに・・・(ノД`)・゜・。ここに来るには一週間遅かったですね!

逆にお庭の方は葉っぱを落としながらもちょうど見頃だったようです。竜安寺に負けないくらい真っ赤な景色でした。

そのまま東福寺で軽食。実は合わせて
1500円しました・・・ 思い出料金ということで(;^ω^)!
おぜんざい美味しかったです!

締めくくりは
清水寺!京都と来たらコレを見ななきゃ!というイメージがあったのでプランを考える時も第一目的でした。
清水の舞台を眺める景色は素敵です。中学に見た時よりずっとずっと広く見えたのは私が成長したということでしょうかね~。
ただ、こちらもやはり一週間遅かったというか・・・(´・ω・`)次に行くならば葉が落ちていない時期を見計らって行きたいものですね!
・・・
恋愛運は
半 吉待ち人:ついに来ない(断言) 待ちぼうけ(断言)
男性の場合は不成功に終る。今年もクリスマスは平常運転になりそうです。無慈悲です。
帰りは新幹線で再び京都駅から新横浜へ。そんなこんなの京都一人旅でした!
計画から何から自分だけで組み立てた旅行はお恥ずかしながら初めての経験でした。
一応目的としては
「なるべく多くの紅葉を見る」という点に絞っていましたが、サブ目的は
「度胸と行動力を付けること」でした。
はじめ新幹線に乗っている時はドキドキの不安でも、いざ始まってみれば終始ワクワクしながら歩き回っていましたね。
最初に天龍寺の紅葉を見た時はずっと
ニヤニヤしながら写真撮影をしていました。
多分傍から見たら気持ち悪かったと思います。私も思います。最後に・・・
◆ジャックさん京都一人旅のポンコツ行動まとめ◆・バス停を探して30分歩く。
・バス停間違える。
・目的地と反対に15分歩く。
・京都駅案内口にて
J「すみません、おうみ鉄道の乗り口ってどこですか^q^?」
おじさん「・・・おうみ^q^?」
→近畿日本鉄道を近江鉄道を脳内変換していた。(近江鉄道は滋賀県)
・京都駅近鉄口改札にて
ピンポーン(エラー音)
J「あのー、改札通れないんですけど・・・^q^」
駅員「乗車券だけ通して、どうぞ。」
J「・・・^q^;;;」 →JRの乗り方と同じように乗車券と特急券を両方突っ込む。
・特急指定席の号車を間違える。
・友人宅近所の焼き肉店にて
テンション上がりすぎて肉を頼み過ぎる→友人共々\(^o^)/
・清水寺で女性に写真撮影を頼まれる→震えで画面ブレブレ
→女性「あっ、ありがとうございました^^;」
J「あっ、はい・・・^q^;;;」
・お土産にノリでお酒を買う→誰へのお土産だろコレ・・・→自分へのご褒美にすることに。
・時間が足りずお土産タイムアタック失敗。いやぁ、一人でも十分楽しい旅でした・・・^q^
こんな出来事もしっかり思い出に残りますね!
プラスイメージかどうかは別として・・・今大学生という方!是非興味があるうちに学割を使って旅行をしてみてはいかが?
友達とワイワイ行く旅も一人で黙々と歩く旅をそれぞれの楽しさがあって良いものです。
秋に京都へ行くなら東福寺と竜安寺オススメですよ!
次は高校や大学の友人と一緒にまた紅葉を見に行けることを夢見ています。
紅葉に心から癒されたジャックさんでした。
新たな旅と就職活動のためにまたお金貯めておかないと・・・!
- 2014/12/05(金) 21:42:54|
- Diary
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
> おひさしぶりですー
>
> 12月20日に暇なんで攻城参加しますね^q^
>
引退なんて知りません。
あら^q^!?その日にお見えにならなかったような・・・w
ま、まぁまだまだ月光も太陽も攻城し続けるので気兼ねなく顔を出してくださいね!
今WIZ不足でして・・・(*´ω`*) お待ちしております!
- 2014/12/28(日) 20:23:47 |
- URL |
- Jack #-
- [ 編集 ]