fc2ブログ

【Jackさんの冒険モノガタリ】

脱ジャック式育成法宣言!

【Jackさんの冒険モノガタリ】
※お昼頃


月光縁の下の力持ち、ウィンドネル(怪少佐)さん。
非常に強力な装備をお持ちの月光エース火力さんですが、とても温厚なお方です。
Pvも攻城もほとんど参加してくださるのでとても助かっています!
時々お茶目なところがまた素敵です(*´ω`*)






このところジャックさんはRSのIN率が減少中です。
実は先々月にFPSのコールオブデューティーを購入してちょくちょく楽しん
でいます。(ただし最新作ではなくブラックオプス2)
Jack-Stealという名前を見かけたら優しくしてください。優しくしてください。

何故先々月購入したものに今ハマっているかと言えば、鏡の連敗や何より解放箱の不発でのダメージから現実逃避気分転換としてプレイし始めたら購入直後よりもが上がってきたからです。

ぶっちゃけFPSは苦手なジャンル・・・と思っていたらコレが楽しい!という感じでみるみるとプレイ時間が・・・^q^;
でも大丈夫!Pvとかけら出しは欠かしません。ゴールデンタイムにもINしていますよ!露店放置で。











【Jackさんの冒険モノガタリ】






【Jackさんの冒険モノガタリ】【Jackさんの冒険モノガタリ】



ヤケクソになって古都のクレメンタインさんを信仰し始める私。
だってiwaさんが「たまにはエリアン様を休ませてあげなよ」と言うものですから・・・(;^ω^)



いざ、南無三!





















【Jackさんの冒険モノガタリ】





神様ァァアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!!!!!
そろそろ救済してくださいってばァアアアアアアアアアアアアアアア!!!!







6連敗・・・
上旬には転倒して頭にコブが出来たり、友人とプレイしたモンハンでも私が欲しい素材がまったく欲しがってない友人にことごとく流れたりと、4月はつくづく運がない気がします。
















【Jackさんの冒険モノガタリ】



さて、まるで触れていませんでしたがこの間の経験値イベントもバリバリ闘士で狩っていました。今一番いじっていて楽しい子です。


装備を整えてからは鬼のような強さを誇る子ですが、モリ6秘密ペアが可能ということが分かってからは積極的にiwaさんとペアプレイをしていました。
モリ6が出来たなら時森秘密も出来る!と確信したので時森もペアで突っ切りました!





【Jackさんの冒険モノガタリ】




時々ロザ~ナさんのネクロも加わりながら・・・





【Jackさんの冒険モノガタリ】




【Jackさんの冒険モノガタリ】





【Jackさんの冒険モノガタリ】



クリア!
モリ6よりも事故率がとても低かったのでさらにスムーズに攻略できたと思います。闘士恐るべし・・・






【Jackさんの冒険モノガタリ】


そんな時森の事故スポットは弱火力pt、ソリスト殺しでおなじみイシュトリー。
エルフ特有の異常な回避&命中率を誇り、さらに各種魔法抵抗も高いというシャレにならないボスです。
生半可なptではもたもたしている間に全滅する可能性が高く、私も上の4兄弟が通っていた頃は非常に苦労しました。

攻撃に当たると一撃で50008000持っていかれるので真面目にタイマンしているとすぐ負けます。
なのでまずは当たらないことが大前提!





【Jackさんの冒険モノガタリ】


対イシュトリーに用意したステがこちらです。
運タート&リバレイトのおかげでオアシスでも回避出来るステの確保が可能となりました!運2000も超えられなくて四苦八苦していた長兄ェ・・・
これに加えてセーフケージを装備すれば9割回避。
残りの1割が心配のタネですが、その前に倒してしまえば問題なし!


知識攻撃の対処に真空斬り→吸収が通るようにするための魂斬り→被ダメ低下の腕斬り→火力の底上げのための胴斬り→そして回避率を劇的に低下させる脚斬りのコンボでイシュトリーを紙化させます。
そしてあとは3フレホーク雷撃でゴリ押し。ゴリ押しです。


最初の数回は一撃喰らって死んだりしていましたが、いかに死なないよう安全にイシュトリーを倒すか考える過程は結構楽しかったです(=゚ω゚)










【Jackさんの冒険モノガタリ】



5日の夜中、iwaさんと二人で3層狩り。補填で大量にパワキを貰ったのでどうせならと3時間モノを解放して・・・




【Jackさんの冒険モノガタリ】




オラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラオラ!!!!

相変わらず自分の攻撃が激しすぎて何が起こっているのか分かりにくい!







【Jackさんの冒険モノガタリ】



一気に時森卒まで上げました!
3時間で12Lv・・・15分に1Lvペースでした。途中iwaさんが寝かけました。






【Jackさんの冒険モノガタリ】



それでもって、転生クエに1時間パワキを使いつつ三次転生へ!
同時期に作成した筋肉は現在二次転生600前半・・・一周近く差が着きました\(^o^)/
ま、まぁ筋肉には祈りのカケラ出しの使命がありますから・・・(震え声)










【Jackさんの冒険モノガタリ】


そしてこちらはつい先ほどのこと。Lv600に到達です!
この冬から春にかけて急成長を遂げている闘士。反面大して触れてもらえない上の4兄弟・・・






闘士がジャック家をごぼう抜きする日も近いのかもしれない・・・









【Jackさんの冒険モノガタリ】



最後に久しぶりに恒例のステ晒しです。画像のステはリバレイト使用時です。
二次転生600の頃と比較すると装備は靴と指の一部しか変化していませんが、ステは大きく方針転換しました。


というのも、力&敏捷500へ振り、カリスマ200へ振り、残ったステはすべて健康に注ぎました。運は素振りゼロです。



とうとうジャック式育成法を脱した兄弟が誕生しました。


火力は十分極めたので、対人戦を見据えて健康に振りまくった形です。今後も健康極振りの予定!
オアシスのことも考え敏捷も振りましたが、500程度の振りで済んだのはやはりリバレイトの存在が大きいです。
何せリバレイトだけで全ステが300ほど上昇!優秀なスキルですね。



【Jackさんの冒険モノガタリ】
【Jackさんの冒険モノガタリ】


覚醒タイプは無論フォースグラップラー!これ以外はもう考えられませんね!

スキルの振り方ですが、TRS指でかなりのスキルを補うことが出来るので闘士は必要最小限に留めています。
そのおかげで600にして霊術のメインスキルをほとんど取得することができ、攻城でも即戦力として投入出来ます。
あと上げるとするならば魂のスイッチ、魂の侵食、ソウルブレイズ、竜巻起こし、雷撃破くらいでしょうか。
まずはスイッチとブレイズをマスしてしまおうかな~と考え中です。









【Jackさんの冒険モノガタリ】



ところで、このゴールデンウィーク中にもまた経験値イベントが開催されていますね。運営さんはプレイヤー達を摩耗させる気なのでしょうか。

どうせ私も暇なので、コールオブデューティーをプレイしつつ経験値イベントを楽しめたらいいな!
皆さんもこの機会にたくさんレベル上げしましょうね!(催促)















オマケ。




【Jackさんの冒険モノガタリ】


トレインさん・・・///








【Jackさんの冒険モノガタリ】









それではまたお会いしましょう。ばいなら~ノシシ
  1. 2014/04/30(水) 23:45:33|
  2. Status【ζCrowζ】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<苦行パート突入(3回目) | ホーム | ???「来ちゃった・・・///」 (´Д`)<帰ってくださいお願いします・・・>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://jackswsl.blog.fc2.com/tb.php/172-f6fa39fc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Thanks

プロフィール

Jack

Author:Jack
MMORPG【REDSTONE】

緑⇒陽⇒B鯖で遊んでいる者です!

# ブログを移転しました!
【The Adventure Of The Jacks】

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (12)
Diary (188)
Information (8)
Status【Steal】 (8)
Status【Wizard】 (4)
Status【Saber】 (6)
Status【Lancer】 (10)
Status【ζCrowζ】 (9)
Status【筋肉♂】 (4)
Status【Ray】 (5)
Status【Brute】 (3)
Opinion (3)

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

検索フォーム

REDSTONE公式

REDSTONE公式
Copyright © 2011 L&K Logic Korea Co., Ltd. All Rights Reserved. License to GameOn Co., Ltd.
当サイトで利用している画像及びデータは、株式会社ゲームオンに帰属します。 許可無くご利用又は転用する事は出来ませんので、予めご了承下さい。