つい先ほどの出来事。
ジャックさんは
ニトリをこよなく愛しています。
新生活を始めるうえで必要なモノはほぼすべて
ニトリで揃えました。
高校時代も部屋のベッドや本棚を購入する際
ニトリのお世話になりました。
おかげで家の家具や小物は
ニトリ製品で揃っております。
ニトラーです。
しかし近所に
ニトリがないため、今は電車で20分かけて
ニトリに通います。20分かかろうが通います。
つい最近実家に帰った時、何気なく「オサレな皿が欲しいな~」ともらすと
母上コレクションの中から大量にお皿をいただきました。
ところが台所下のスペースのキャパシティが足りなくなったので、どうせならと台所下含め部屋全体の掃除に踏み切りました。
そうして
ニトラーの私は手頃なインテリア&収納アイテムを求めて本日
ニトリへ参りました。
「あ!そういえば室内干し用の取り込みハンガーがボロボロだった!
いい機会だし一新しよう!」ということでささっと購入してルンルン気分で自宅へ。さて新品君の使い心地は・・・^q^
挟む部分がポールに引っかからない\(^o^)/今使ってるのとほんのわずかな大きさの違いなのにまったくもって引っかからない/(^o^)\699円が犠牲になってしまった・・・!しかしせっかく買ったのに使わないのはあまりにも悔しい!
ということで、現在使用中の取り込みハンガーのボロボロな洗濯バサミの部分を新品の洗濯バサミとチェンジすることに。
洗濯バサミの部分だけでも新品になれば多少長持ちするでしょう!(必死)
「んん・・・ッ!なかなか組み合ってくれない・・・
んおリャああ!!!」バキィ
二年間使い込んだ相棒が真っ二つに裂けたのでやむなく(?)新品君を使うことに。
ニトリ製ふとんばさみで吊るすことに決めました。
多分これで良かったんだと思います。新品を使わざるを得なくなったので結果オーライだと思います。
いよいよ
春!そして新年度です!ジャックさんは次で三回生になります。
今年はどのような講義スケジュールにしようかちょっと悩みます。
週いくつに講義を入れて、週何日休みにしようか・・・悩みながらもウキウキです。
さて!皆さんこの間の3倍イベントはどう過ごされましたか?
私はというと、
土日月と用事が入ってまともに参加出来ませんでした。
運営滅びよ。
それでもなんとか金曜日のうちに頑張っちゃおうとかけら出しだけはやりました!
戦士in時森3層では740レベルだというのにこれだけ経験値が貰えました。3倍はスゴイ。
本当は戦士をこの期間中に750まで上げてしまいたかったのですが、ボスptが空いてなければ壺ptもなかったので断念。

なので闘士さんのレベリングに励むことにしました。
今回も。私はソロをこよなく愛しているのでボスptには行かず、大好きなガルカスB2異能体で籠ることにしました。
確か始めた時のレベルは629ぐらいだったかと思います。

美味い。とにかく美味い。ソリストにはここは天国です。

金曜日の一晩で628→
651まで駆け足で上り、モリネル6F秘密レベルへ到達。
そしてここでちょうど秘密適正だったきょっけさんとRio氏シーフに協力を仰ぎ
3人で秘密へ突入!
前から
闘士の可能性について興味があったので実験の意味も込めて最小限の人数で特攻をかけてみることにしました。

コレが意外とイケる!
全員マルコ翼使用、きょっけさんがアスヒを担当しiwaさんが蘇生を担当してくださるのでサクサク安全な攻略ができました。
魂の暴走→リバレイト→破鷹拳→雷撃破→鳳凰連破の黄金パターンでサクサク仕留めます。
ボス系に対してはヘイストを得た3フレのPホーク+雷撃破が気持ち良く決まります。
神撃破と
地獄武闘祭によって
強打+25%確保してあるので致命打が効かなくても
赤ダメをガンガン入れられます。
不安の種であるリプマとデーモンはマルコ皮、
ストライダー、
ワームブリーズ、そして
アメジスティで抵抗を稼ぎ乗り切ります。
ラストで真空斬りをかますことでデビルスピードもなんのその!
アメジスティとの付き合いはかれこれ
7年になります。RS始めてからずっとお世話になっています。

経験値イベントは終了後も
3人で度々突撃しました。納骨然り、Pv然り。お二人は私の無茶振りデートに付き合ってもらうパターンが多い気がします。

攻略中のステータスはこんな感じ!マルコ皮、リバレイト使用です。
このステなら命中補正無視抜きでほとんどの敵の攻撃を回避出来ます。
抵抗がガバガバですが、使徒やリプマと対峙する時は上記の通り抵抗装備に切り替えるのでそこまで酷くはなりません。
短縮キーに登録すれば入れ替えも楽チン!

ただ、このステータスでも死ぬことがあって驚きました・・・
デーモン前の扉を開ける時に烏賊×4体とリプマ×2体が湧くのですが、湧いた瞬間
ピキーン!という効果音がして即死することがしばしば。
一体あのスキルは何なのでしょう・・・(((( ;゚Д゚)))
それからまったりレベルを上げようと思っておりましたが、きょっけさんもiwaさんもレベルが私と10以上離れていました。
ので、

超頑張りました。
人がいない時を図ってガルカスに6時間くらい籠りました。
どうせだったら3倍イベントの時に籠りたかった・・・!最初は堅いと思っていたオーガゼネラルですが、2か所なら湧き待ち出来ました!
途中きょっけさんも天使で協力してくださり3か所狩りもしました。結構ギリギリのラインでしたけど・・・w


しかしまだ足りない!
闘士は無転時も一転時もラット卒直後に転生したので神秘の洞窟B1のクエストは手つかずだったことを思い出し、早速消化へ。
この時二人ともモリ6F秘密卒業間近のレベル。三人一緒にゴールしてみせる!というジャックさんに謎の
GOUKIが注入されます。
カマキリの羽30枚集めが一番苦痛でした(;´Д`)

B1のクエストをクリアしレベルが675に到達するとまた思い出しました。
B2のクエストもまったくやっていないのでこのテンションのまま一気に仕上げました。
かめのたまごがたいへんでした(小学生並の感想)
今週記事を書き上げられなかったのはずぅーっとソロに勤しんでいて他に残すパワーがなかったからです。すみません言い訳です。

そんなこんなの紆余曲折を経て本日681になりました。バンザイ。
闘士は今私の中で一番ホットな子です。
力を入れればどこまでも強くなれるポテンシャルがあるので今後も育成が楽しみであります。
これからの指針としては時森卒後転生→ガンガンレベル上げ→目指せWIZ抜き!ぐらいの勢いです。勢いだけです。
先週はメイドのお引越しをしました!
もともと短いスパンで色々なギルドを渡ってみよう!という企画でしたので、そろそろ移動せねばと思い立ちました。


Endさんでは今まで経験したことがない超大人数での攻撃、防衛戦を間近で見ることが出来ました。
特に役割を分担した霊術、姫による
カエル祭りは圧巻の一言です。
これだけの規模のギルドに関わらず、現在はステータスギルドとして活動しているとのこと!
しかし攻城戦への動員で言うと
陽鯖でも随一と呼べるのではないでしょうか。
GMのトレインさんの人脈にも驚愕です。
前のホール争奪戦におけるメンバー招集など、他ギルドとの関係が広いように感じられました。
私も色々なコネクションを作ってみたいものです!見聞を広めなくては!
まだまだEndさんから学ぶべきことはありそうです・・・
EndOfTheWorldの皆さん、短い間でしたがありがとうございました!

次なる移籍先は
qeen of karuban様!
GMの神矢さんと募集を担当されているカオスさんが主体となり活動されているギルドさんです。
私がここを選んだのは
これにあり・・・!

どうやらギルド名は創設者の方が由来となっているとのこと!
街で募集を見かける度に気になっていたので一つ疑問が解消出来ました!

カッコイイ一言をいただきました!
私も以前述べた通り現
月の光を引き継いだ身ですので、実は創設にまつわるお話は全然知らなかったりします・・・
私よりも他ギルドの方のほうが良くご存知・・・ということもあります。
私には月の光というギルド名の由来やその意味について今となっては知る由もありません。
ですが我々も今のメンバーの手で
月の光に新しい意味を加えることができたら嬉しいですね!
GMがこんな人なせいでチャットはいつも
ホモの香りが漂ってしまいますが。早急に解決しなければならない問題ですね。


入ってばかりで詳細の程はまだ分かりませんが、神矢さんはどうやら
スルー芸に秀でているようです!
一昔前の私も
スルーされ芸が大の得意でした。ジャックさんにも属性的なお仲間が出来るかも・・・!?

ちなみに私のブログの存在を認知してくださっていたようです!嬉しい!
意外と筋肉、クロウ、レイちゃんは中身がバレないパターンが多いです。フフフ。
そうして移籍後数日が経った頃、最近活動を再開されたギルド、JOKER様との交流Gv企画がある!とのことで私もバッチリ参加してきました。
せっかく金曜日に移籍したのに攻城戦に参加出来なかったことのお詫びの意味も含めていざ参戦!
神矢さんも人脈が広いお方で、交流Pvの呼びかけでたくさん人が集まっておりました!
WIZBISが二組も出来たのは
万年BIS不足に喘ぐ月の光からしてみれば羨ましいの一言(涙目)
2PTで挑むカルバン側に対し、JOKERさんは9名の参加とのこと。
数では押してる!結構いい勝負になるかも!
と思ったのは開始前まで。
対峙した時「あっ・・・(察し)」とリアルに声が出ました。
ドラツイでまとめてなぎ倒されていく自陣営。
ブルームで画面の端から端まで逃げおおせる私。パラレルスティングを浴びて数撃でノックアウトさせられる味方達。
ブルームで画面の端から端まで逃げおおせる私。あまりの試合状況に後半になって一度ストップがかけられ、急遽一騎打ちイベントに変更。


お互いレベルの近い者同士で攻撃し合ったり、一人に対して複数で殴ったり、座って雑談と思いきやさりげなく殴ったり、動いていないことをいいことに全力で攻撃したり。
すみません。最後の2つは私です^q^
点数はこんな感じでしたが、結構楽しめました!
完全にこちらが劣勢でしたが、誰一人も倒せないということではなかったので反撃の機をうかがうなども出来て良かったです!
JOKERさんありがとうございました^^
そんなこんなカルバンさんでしばらくお世話になることを決めました。
カルバンさん、暫しの間よろしくお願いします!
【Jackさんの冒険豆知識】のコーナー!
今回の豆知識はこちら。
モリネルタワー6Fの秘密ダンジョンにおいて追加mobを出現させるために必要なオブジェクト、「シェリーの情報」。
意外とその場所やルールなどをご存知ない方がいらっしゃったので簡単に紹介!
・「シェリーの情報」はリーダーに限らず誰が調べてもOK。何回調べても良い。
・「シェリーの情報」は全部で7つ。調べる順序はバラバラでも問題なし。
・1番と2番を調べなければAランク研究員に話しかけてもmobが出現しない。
・ひとつでも欠けると追加mobは出現せず、デーモンの部屋への扉も開かない。
・仮に「シェリーの情報」が欠けていても、ボスモンスター「時空の主(サキュバス)」を倒すまでに入手すれば追加mobは出現する。
<画像:四つ葉日記様より!>上記緑色の丸マークが「シェリーの情報」オブジェクトの位置になります。
黒字の番号はシェリーの情報のナンバーです。

①スタート地点すぐ↑の部屋の本棚。

②スタート地点←の部屋の机。手前の部屋の壁側から調べることも可能。

③少し離れて、使徒がいる部屋の机。

④大量の狂気の研究員(ジャンキー系)がいる部屋の机の一つ。右奥2番目。教壇(?)のすぐ前と覚えましょう。

⑤実験体ウシ(ゾンビ系ボス)の部屋右側の本棚。
手前の部屋の壁側から調べることも可能。

⑥実験体ウシ(ゾンビ系ボス)の部屋左側の本棚。少し触りづらい印象。

⑦時空の主(最奥のボス)の部屋の一つ手前、二つあるうちの片方の本棚。
こちらも反対側の壁から調べることが可能。
これらを踏まえて、極力リーダーに任せるだけではなく確認の意味も込めて自分自身でもオブジェクトを調べましょう!
また、触ったオブジェクトの番号をチャットで発言したり時空の主を倒す前に一通り確認することもオススメします。
これで調べミスでの追加mob取りこぼしがほんの少しでも減ってくれたなら嬉しいです・・・!
では今日はここまで。ばいなら~ノシシ



↑ラットポタ出しにて
最近、きょっけさんと
気が合います。きょっけさん語録作らなきゃ(使命感)
- 2014/03/28(金) 23:04:26|
- Diary
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0