こんにちは!私です!
もう広告が出てしまいました!一ヶ月って早い!(現実逃避)私が更新を怠っている間に、RSでは基幹の修正やキャラクターパッチが大量に行われていますね。
このブログで書いてきた不満点もいくつか解消されて「書くことが無くなってしまうのでは・・・」と実はドキドキでした。前回の記事が長くなってしまったので、To-Be編は2つのパートに分けることにしました。
今回は
To-Be編Part1の続きのお話になります。
「RSがこの先生きのこるには/To-Be編」!Part2!To-Be(トゥー・ビー)とは主にIT業界で使われる用語で、次期の業務モデルの考案を指します。
現状の業務モデルを分析する
As-Is(アズ・イズ)を経て、
現状のどこに問題があって、どう改善するべきかを明確にすることができます。
前回の記事を踏まえ、今回の記事では
・どう改善すべきかに観点を置き、私なりに思いついた諸問題の解決策を挙げていきます!
なお再度の注意書きになりますが、100%個人の主観ですので、意見もジャック個人のいわば改善要望になります。
一プレイヤーとして、
「私も同じことを思っていた!」「もっとこうなればいいのに・・・」という意見を持ってらっしゃる方と思いを共有出来たら嬉しいです。
Part2の内容はこちらからです!
続きを読む
- 2018/11/25(日) 21:22:10|
- Opinion
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2